銀座カラーの光脱毛と医療機関のレーザー脱毛の違いとは?
2019/11/04
脱毛にも色んな方法がありますが、その中でも今の脱毛の主流は、脱毛エステサロンが行う「光(フラッシュ)脱毛」と医療クリニックで行う「レーザー脱毛」です。
銀座カラーは、脱毛サロンなので施術は光脱毛で行っていますが、具体的に光脱毛とレーザー脱毛には、どういった違いがあるのでしょうか?
そもそも脱毛サロンと医療クリニックにはどういった違いがあるのでしょうか?
それぞれの違いをまとめてみましたので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
銀座カラーの脱毛方法は光を使用した「IPL脱毛」!
銀座カラーの脱毛方法は、光脱毛の1つである「IPL脱毛」で行っています。
IPL脱毛は、1回の光の照射範囲が広いので、全身脱毛を行うのに最適な脱毛方法です。広範囲に照射できる分、施術も短時間になりますし、レーザー脱毛やニードル(針)脱毛、ワックス脱毛などと比べて、痛みも少ない施術方法です。
銀座カラーのカウンセリングと施術風景を動画でチェック!
実際に銀座カラーの動画をチェックしてみましょう。
動画では、
- 予約の受付
- カウンセリングの様子
- ワキの施術
- パウダールームの様子
- 次回の予約
上記の流れを確認できます。
言葉で説明を聞くよりも、実際の動画「脱毛専門サロン 銀座カラー」をチェックした方が分かりやすいはずです。
脱毛サロンと医療クリニックの違いについて!
光脱毛を行う脱毛サロンとレーザー脱毛を行う医療クリニックには、どういった違いがあるのかというと、一番大きな違いは医師がいるかどうかです。
医療クリニックで行う脱毛は、必ず医師の管理下で行う必要があります。これは法律で決められていて、医師がいることにより脱毛効果が高いレーザー機器の使用が可能になります。つまりレーザー脱毛は医療行為に含まれます。
レーザー機器を使用すれば、脱毛効果が高い反面、使用を誤ると肌に大きなダメージを受けてしまうので、何か肌トラブルが起こった時の対応を含め、医師のいる病院やクリニックでの使用に限られています。
光脱毛とレーザー脱毛の違いについて!
実は、光脱毛とレーザー脱毛には、医師の管理下で施術すること以外には、大きな違いはありません。毛や毛根に光を照射し、熱変化により脱毛する方法は全く同じです。
それなら、何が大きく違うのかというと、光の出力の強さが違います。
光脱毛は複数の波長を含んだ光を広い範囲で照射させて脱毛する方法で、医療行為にならないように光の出力を抑えて施術しています。出力を抑える分、レーザー脱毛よりも効果を感じるまで時間と施術回数が掛かってしまいます。
それに対して、レーザー脱毛は、同一の波長を持つ光を増幅させて、一点に集中させることで、高い脱毛効果を発揮します。
ただし脱毛効果という点では、光脱毛よりもレーザー脱毛の方が優れていますが、その分、痛みを感じやすかったり費用が多く掛かったりと、それぞれにメリットとデメリットがあります。
※医療クリニックでは、レーザー脱毛の痛みに耐えられない方のために、麻酔を使うことができます。
分かりやすいように、光脱毛とレーザー脱毛を比較してみましょう。
光脱毛とレーザー脱毛の比較!
光脱毛とレーザー脱毛の違いが分かるように表にしてみました。それぞれのメリットとデメリットを比較してみてください。
光脱毛 | レーザー脱毛 | |
---|---|---|
脱毛の仕組み | 基本は同じ | 基本は同じ |
光の出力(照射力) | 弱い | 強い |
施術時の痛み | 痛みは少ない(輪ゴムで弾かれるぐらいの痛み) | 光脱毛と比べて痛みは強い(追加費用で麻酔を使える) |
料金 | 安い(両ワキ+Vラインが100円で受けれるサロンもある) | 脱毛サロンと比較すると高額(トータルで見ると安くなるケースもある) |
脱毛効果 | 回数を重ねることで永久脱毛に近付けることはできる | 永久脱毛 |
施術時間 | 両ワキで約3分~5分程度 | 両ワキで約10分程度 |
脱毛回数 | 約2~3ヵ月に1度のペースで、脱毛完了まで10回以上は通わなければならない | 約3~6ヵ月に1度のペースで、両ワキだけなら5~6回で脱毛が完了 |
生理中は? | VIOやヒップ以外は可能 | VIOやヒップ以外は可能 |
妊娠は? | 脱毛できません。 | 脱毛できません。 |
光脱毛とレーザー脱毛の併用は可能?
光脱毛とレーザー脱毛の併用は可能ですが、いくつか注意点があります。
- 併用するのであれば、部位ごとに使い分ける!
- 同じ部位に併用する場合は、必ず照射間隔を空ける!
- 併用するなら、保湿ケアを十分に行う!
光とレーザーを併用するなら、上記の3点に注意するようにしましょう。
同じ部位に、光とレーザーを連続して施術すると、肌に大きな負担が掛かってしまいますし、脱毛効果も期待できません。
脱毛するなら、光脱毛とレーザー脱毛のどっちがいい?
ここまで光脱毛とレーザー脱毛の違いと、メリットとデメリットを紹介してきましたが、結局のところ、どちらがいいのでしょうか?
その答えは、その人の状況によって違います。
脱毛に使える予算に余裕はないけど、ある程度時間が掛かっても良いという人は、光脱毛を選ぶでしょうし、費用が掛かっても良いので、短期間で脱毛したい人は、レーザー脱毛を選びます。結局、脱毛を受ける人次第ということです。
ただし私個人の意見としては、いきなり高額な脱毛を受けるのは、おすすめできません。本当に自分に合っている脱毛方法なのかどうかは、慎重に見極めるようにしてください。
費用面だけでなく肌状態も見極めるポイントです。敏感肌で刺激に弱い人がレーザー脱毛を受けるのは無理があります。事前に体験脱毛(パッチテスト)も積極的に受けておきましょう。
銀座カラーでは、無料カウンセリング時にパッチテストが受けれるので安心です。
銀座カラーの最新キャンペーン情報
現在、銀座カラーでは顔から足先まで全身24ヵ所が受けれる「全身脱毛コース6回」が月額3,300円(総額102,300円)で受けれます!
さらに月額6,930円(総額437,900円)の回数制限のない「全身脱毛6回完了+無制限メンテナンス」も用意されています。脱毛し放題プランに限り、当日契約すれば12万円OFFのキャンペーン中です。
無料カウンセリングの来店で、ヒジ下脱毛を無料体験できますしシェービング代も0円なので、このお得なチャンスをお見逃し無いようにしてください!
当日契約すれば最大10万円OFF
銀座カラーが初めての人で、当日契約をした人は最大10万円OFFとなります。夏場だけの特典です。
\ WEB予約なら、24時間受付中です /