よくあるご質問
目次
- 1 無料カウンセリングの予約について
- 2 サービスについて
- 2.1 どんな脱毛コースがありますか?
- 2.2 全身脱毛に顔は含まれていますか?
- 2.3 月額制とはどんなプランですか?
- 2.4 追加料金は掛かりますか?
- 2.5 追加で契約したい場合はどうすればいい?
- 2.6 学割コースはありますか?
- 2.7 月額制の支払い方法は?
- 2.8 クレジットカードや現金で支払うことはできますか?
- 2.9 ローンは組めますか?
- 2.10 割引や特典などのサービスはありますか?
- 2.11 途中で解約できますか?
- 2.12 都度払いはできますか?
- 2.13 女性専用サロンですか?
- 2.14 施術ルームはどうなっていますか?
- 2.15 店舗の移動はできますか?
- 2.16 予約は取れますか?
- 2.17 無理な勧誘はない?
- 2.18 契約後にダイレクトメールは届きますか?
- 2.19 どんなスタッフが応対している?
- 2.20 付き添いを連れていっても大丈夫ですか?
- 2.21 年会費は必要ですか?
- 3 脱毛について
- 4 会員向け
無料カウンセリングの予約について
カウンセリングに掛かる時間と内容は?
初回のカウンセリングに掛かる時間は、約60分~90分ほどです。銀座カラーの脱毛方法の仕組みや、サービスや料金についての説明があります。
一通り説明が終わった後に、希望の脱毛箇所や悩みなど、気になることを確認するようにしましょう。
カウンセリング時に持っていくものは?
カウンセリング後に契約するためには、本人と確認できる身分証明書(運転免許証・健康保険証・パスポート・住基カードなど)と印鑑を準備してください。
※分割でローンを組む場合は、銀行印、キャッシュカード(または通帳)が必要になります。
カウンセリング当日に施術を受けれますか?
カウンセリング当日に施術を受けることはできません。施術は、カウンセリングを受けた翌日から受けれます。
カウンセリングを友達と一緒に受けれますか?
受けれます。2人までならWEBからペア予約が可能です。3人以上になるなら、コールセンターに問い合わせてください。
未成年でもカウンセリングを受けれますか?
受けれます。ただし未成年の場合、16歳以上で、2回以上の生理がきた人でないと施術を受けれません。そして契約には、親権者の同意書が必要です。
【関連記事】:銀座カラーは未成年でも脱毛できます!【契約条件まとめ!】
カウンセリングを受けてから、後日契約する場合はどうすればいい?
コールセンターに連絡し、来店する予約日時を決めてください。手続きには15分~30分ほど掛かります。
必要なものとして、本人と確認できる身分証明書(運転免許証・健康保険証・パスポート・住基カードなど)と印鑑を準備してください。
※分割でローンを組む場合は、銀行印、キャッシュカード(または通帳)が必要になります。
カウンセリングはキャンセルできますか?
キャンセル可能です。WEBから予約した場合は、予約完了時に届くメールにあるURLからキャンセルできます。また予約前日に届くメールからもキャンセルが可能です。
キャンセルはカウンセリング希望日の前日19:00までの受付となります。電話から予約した場合は、コールセンターから問い合わせてください。
カウンセリングの予約をした店舗と日時を変更できますか?
変更可能です。WEBから予約した場合は、予約完了時に届くメールにあるURLから変更できます。また予約前日に届くメールからも変更が可能です。
変更はカウンセリング希望日の前日19:00までの受付となります。電話から予約した場合は、コールセンターから問い合わせてください。
資料請求はできますか?
銀座カラーでは、資料請求の受付はしていません。
サービスについて
どんな脱毛コースがありますか?
基本は「全身脱毛回数制(6回・12回)」「脱毛し放題コース」の2種類です。2019年にコースが大幅に変更となり2種類となりました。
全身脱毛に顔は含まれていますか?
含まれています。
月額制とはどんなプランですか?
銀座カラーの月額制プランは、契約金額を分割で支払うことができるプランです。来店していない月も引き落としされますので、ご注意ください。月額制プランは、契約コースが3万円以上の場合、適用されます。
追加料金は掛かりますか?
コース料金以外の追加料金は掛かりません。表示されている料金のみです。
追加で契約したい場合はどうすればいい?
店舗にいるスタッフに伝えてください。基本は脱毛箇所が多いほど費用は安くなります。
学割コースはありますか?
学生なら最大5万円OFFとなります。学生の内に申し込みした方がお得です。
【関連記事】:銀座カラーの脱毛学割の詳細と注意点を解説!【学生必見!】
月額制の支払い方法は?
銀座カラーの月額プランを利用すると、契約金額を分割で支払うことができます。毎月口座から引き落としされます。
クレジットカードや現金で支払うことはできますか?
クレジットカードは使えますし、利用が可能なクレジットカードについては、店頭で問い合わせてください。もちろん現金の支払いも可能です。
ローンは組めますか?
分割払いで支払いが可能です。ただ分割の場合は、カウンセリング後に希望のコースの料金の頭金を支払う必要があります。
割引や特典などのサービスはありますか?
時期によって、割引や特典などのサービスが実施されています。
【関連記事】:銀座カラーの脱毛学割の詳細と注意点を解説!【学生必見!】
途中で解約できますか?
途中で解約可能です。契約してから8日以内であれば、クーリングオフの対象になります。
都度払いはできますか?
残念ながら、都度払いのコースは廃止となりました。
女性専用サロンですか?
女性しか利用できない専用サロンです。
施術ルームはどうなっていますか?
施術ルームは完全個室です。プライバシーはしっかりと確保されています。パウダールームも完備されています。
店舗の移動はできますか?
契約後の1回目は契約店舗での施術となります。2回目以降は、店舗移動の手続きをすれば、別店舗に通うことが可能です。手続きは無料です。
予約は取れますか?
店舗も順調に増えていますし、予約が取りやすい環境作りに取り組んでいるので、他サロンと比べて予約は取りやすくなっています。
無理な勧誘はない?
基本はありません。ただしカウンセリング時に希望のコース以外の他のコースの説明はあります。
契約後にダイレクトメールは届きますか?
希望の方のみ、ダイレクトメールが届くようになっています。
どんなスタッフが応対している?
定期的に技術研修や接客研修を受けているスタッフが対応してくれます。
付き添いを連れていっても大丈夫ですか?
同席できるのは、ペアでカウンセリングを受ける場合と未成年の方の付き添いで来た親権者のみです。男性は入店できませんので、ご注意ください。
年会費は必要ですか?
銀座カラーでは、年会費は掛かりません。
脱毛について
どれぐらいの間隔で通えばいいですか?
個人差はありますが、最初は1~2ヵ月に1度のペースが目安になります。
痛みはありますか?
銀座カラーのIPL脱毛は、レーザー脱毛やニードル脱毛に比べて、肌への負担は少なく痛みも抑えられます。
効果はあるんでしょうか?
効果に関しては個人差があります。それぞれに合った施術を行ってくれます。
契約できない条件はありますか?
てんかん発作の既往がある方は契約できません。該当される方は、事前にスタッフに伝えてください。
施術ができない条件はありますか?
以下に該当する方は、施術を受けれません。
- 妊娠中の方
- 光感受性を高める薬を飲んでいる方
- タトゥー、アートメイク、整形手術の箇所
- 整理期間中のVライン(上部、サイド、Iライン)、ヒップ、ヒップ奥の施術
- 結婚式の予定が1ヵ月以内にある方
さらに以下に該当する方は、施術を受けれない場合があります。
- 日焼けをして肌が黒い方、日焼けによる肌ダメージのある方
- 体調が悪い時
- 注射の後、赤み、腫れがひかない時
- お肌の状態が悪い時(傷やアトピーなど)
- 薬の服用や塗布中の方
上記に該当される方は、事前にスタッフに伝えるようにしてください。
【関連記事】:銀座カラーの施術前には自己処理が必要!【注意点まとめ!】
自己処理で黒ずんでしまっていて恥ずかしいです。
施術は完全個室で行われるので、あまり気にする必要はありません。毎日、数多くの方の施術をしているので、スタッフも特に気にしていません。
持病があるのですが、施術を受けれますか?
てんかん発作の既往がある方は、施術を受けれません。また、じんましんやアトピー性皮膚炎の状態によって、施術が受けれないこともあります。該当される方は事前にスタッフに伝えてください。
未成年でも施術できますか?
未成年でも16歳以上で、2回以上生理がきた方なら施術を受けれます。
【関連記事】:銀座カラーは未成年でも脱毛できます!【契約条件まとめ!】
肌が弱いのですが脱毛できますか?
肌が極端に弱い、極端に乾燥肌の場合、施術を受けれないこともあります。まずは肌状態をチェックするために、最初に無料カウンセリングを受けてみてください。
タトゥーをしてても施術を受けれますか?
タトゥーの入っている箇所は施術できません。また、その周辺箇所も施術ができない可能性があります。
整形、アートメイクの部分は施術できますか?
整形部分は、施術を受けれません。また、その周辺箇所も施術ができない可能性があります。
アトピー性皮膚炎でも施術を受けれますか?
肌状態が安定していれば、施術は可能です。先に通院先の医師に確認を取ってください。
会員向け
施術前の自己処理はどうすればいいですか?
脱毛予定箇所を事前にシェーバーなどで自己処理してから、来店してください。
【関連記事】:銀座カラーの施術前には自己処理が必要!【注意点まとめ!】
手が届かない箇所の自己処理はどうすればいいですか?
手の届かない箇所(えり足・背中・腰・ヒップ・ヒップ奥)は、フェイス用シェーバーを持参した上で、来店してください。ボディ用シェーバーやカミソリを持参した場合は、処理の手伝いをしてもらえません。
当日の服装や持ち物は?
基本的に、施術の際は専用のワンピースに着替えるので、来店はどんな服装でも大丈夫です。Vラインの施術の場合は専用のショーツに着替えます。
顔脱毛のメイクはどうすればいいですか?
顔を施術する場合は、施術時にメイクを落としますので、メイク用品を持ってきておくことをおすすめします。
脱毛後のアフターケアはどうすればいいですか?
脱毛後は肌が乾燥しやすくなりますので、十分な保湿ケアが必要です。もし施術後に、肌の赤みやかゆみが出た時は、冷たいタオルかコットンで冷やすようにしてください。
施術後にやってはいけないことはありますか?
施術後は肌が敏感なので、刺激を与えないでください。
【施術当日】
- 飲酒と激しい運動は控えてください。
- 湯船に入らず、ぬるめのシャワーにしてください。
【施術後3日間】
- 自己処理は控えてください。
- 制汗剤の使用は控えてください。
【施術後1週間】
- 温泉、サウナ、海、プール、エステ、マッサージ、岩盤浴などの利用は控えてください。
いつから自己処理していいのですか?
施術後3日間は自己処理は控えてください。肌状態が落ち着いてから、フェイス用シェーバーで優しく自己処理を行ってください。あくまで3日間は目安です。
会員サイトへはどうやって登録すればいいのでしょうか?
契約が完了している方、もしくは施術の1回目が終了されている方が利用できます。会員サイト(https://mypage.ginza-calla.jp)にアクセスして、新規登録してください。
会員カードに記載されている会員番号と、カウンセリング時に登録したメールアドレスを設定した上で、登録してください。
会員サイトにログインできない時はどうすればいいですか?
まずは新規登録が必要です。登録しているのにログインできない時は、会員番号やパスワードの入力に問題がないかチェックしてみてください。
会員サイトでは何ができますか?
会員サイトでは下記が可能です。
- 予約状況の確認
- 次回予約の登録、変更、キャンセル
- 契約内容の確認
- 会員情報の変更
会員カードを忘れたり、紛失した場合は?
会員カードを忘れてしまったり、紛失した場合は、すぐに店舗に連絡するようにしてください。
銀座カラーの最新キャンペーン情報
現在、銀座カラーでは顔から足先まで全身24ヵ所が受けれる「全身脱毛コース6回」が月額3,300円(総額102,300円)で受けれます!
さらに月額6,930円(総額437,900円)の回数制限のない「全身脱毛6回完了+無制限メンテナンス」も用意されています。脱毛し放題プランに限り、当日契約すれば12万円OFFのキャンペーン中です。
無料カウンセリングの来店で、ヒジ下脱毛を無料体験できますしシェービング代も0円なので、このお得なチャンスをお見逃し無いようにしてください!
当日契約すれば最大10万円OFF
銀座カラーが初めての人で、当日契約をした人は最大10万円OFFとなります。夏場だけの特典です。
\ WEB予約なら、24時間受付中です /
公開日:
最終更新日:2019/12/27